でんさい管理
“電子記録債権”管理機能
『手形の達人』は、電子記録債権の[債権・債務]の登録、管理、データ出力機能を搭載しています。
登録された債務データはでんさい標準フォーマット形式で出力することができ、そのまま金融機関のインターネットバンキングでアップロードが可能です。また、照会機能や帳票出力でいつでも最新の残高を確認できます。
支払企業(債務者)での運用
(1) 債務データ
支払管理システムからのインポートや手入力で電子記録債権(債務)データを登録します。
(2) 発生記録請求データ
発生記録請求データを出力し、インターネットバンキングへアップロードします。
(3) 結果取り込み
インターネットバンキングから手形の達人に結果を取り込みます。
(4) 仕訳データ
仕訳データを手形の達人から財務会計システムに転送します。
納入企業(債権者)での運用
(1) 債権データ
インターネットバンキングからダウンロードした債権情報を手形の達人に受け入れできます。
(2) 仕訳データ
仕訳データを手形の達人から財務会計システムに転送します。
(3) 入金データ
債権の決済情報を出力します。
電子記録債権で支払う
[電子記録債権]で債務を支払うには、発生記録の請求をお取引の金融機関を通じて「でんさいネット」に行います。『手形の達人』ではこの[発生記録請求]データを“でんさい標準フォーマット形式”で出力することが可能です。
1. 登録
2. 作成
3. アップロード
4. 受入・決済
電子記録債権を受け取る
支払企業より[電子記録債権での支払通知]を受け取り「手形の達人」に登録します。登録した債権は割引(全部/一部)、譲渡(全部/一部)、決済のてん末管理が可能です。譲渡処理した債権データを“でんさい標準フォーマット形式”で出力することもできます。また、債権者請求方式の“でんさい標準フォーマット形式”発生記録請求データの出力も可能です。
1. 登録
2. てん末移動
3. 決済
電子記録債権とは
電子記録債権とは
電子記録債権法(平成19年法律第102号)により、事業者の資金調達の円滑化等を図るために創設された新しい類型の金銭債権であり、この法律は平成20年12月1日に施行されました。
「でんさいネット」とは
会社名[株式会社全銀電子債権ネットワーク]、通称『でんさいネット』。全国銀行協会が設立した記録機関です。この記録機関を利用したサービスを『でんさいネット』と呼びます。全銀協に加盟するほとんどの金融機関で電子記録債権を取扱うことができます。
手形と比較した電子記録債権のメリットとは?
債権者(納入企業)のメリット
- 紛失や盗難のリスクがない
電子債権記録機関に電子的に記録されることにより、紛失や盗難のリスクがありません。また、保管が不要となり管理コストの削減が見込まれます。 - 取立手続き不要
支払日になると取引銀行口座に自動入金となり取立手続きは不要です。支払期日当日から資金を利用できます。 - 資金繰りに活用
一部金額の譲渡や割引が可能です。手形と同様に担保差入することが可能。
債務者(支払企業)のメリット
- 送付コスト削減
手形の送付の手間と送料コストが削減できます。 - 印紙税コスト削減
印紙税は課税されません。 - 支払事務効率化
手形、ファクタリング、振込などの複数の支払手段を電子記録債権に一本化することで事務効率化につながります。
手形の達人の主な機能
でんさい管理
でんさい受取り時のデータ登録は手入力不要。銀行WEBシステムから取得したデータをそのまま受入れできます。でんさい支払用のデータや譲渡のデータも出力可能です。
紙の手形管理
受取手形の割引・譲渡や決済の管理、領収証の発行まで対応しています。支払手形の振出・決済の管理はもちろん、汎用プリンタでの発行もできます。
会計ソフト連携
勘定奉行から科目・補助科目・取引先の取得が可能です。また、各てん末ごとに作成された仕訳をワンクリックで勘定奉行に登録することができます。
電手管理
電手の債権・債務の管理に対応しています。「電手決済サービス」の専用サイトからダウンロードしたデータを直接受入れ可能です。
ファクタリング管理
ファクタリング債権・債務の管理が可能です。受領の仕訳の作成有無も選択できます。
期日現金管理
期日現金での受取・支払の管理ができます。総合振込データの作成も可能です。
095-848-7778
「手形の達人」の導入で、
事務負担・コスト削減へ。
ユニオンソフトの「手形の達人」は、柔軟なカスタマイズに対応し、サポートも当日回答率98%。導入から運用までしっかりサポートいたします。ぜひ一度体験版でその機能をご体感ください。