企業情報
卸売業
多様な機能を活かして業務フロー改善にも取り組みたい
- 業種:商社・卸売
- 規模:10億円未満
- 製品:電子債権の達人シリーズ
- 種別:カスタムなし

導入前の課題
ニーズに合うのは「電子債権の達人」だけでした
- 自社システムの変更により手形管理機能が使えなくなった
- 会計ソフトありきではなく、単独で動作するパッケージ製品が必要
それまで使用していたスクラッチの販売管理/会計システムからグループで使用しているパッケージ製品利用に切り替えることとなりました。
しかし、グループで使用されている会計のパッケージシステムに手形管理機能が無かったため、会計ソフトありきではなく、単独で動作するパッケージ製品をネットで探していました。
いくつかの製品を調べてみましたが、他のソフトは会計ソフトと一緒でないと使えないものがほとんどで、当社のように、会計ソフトは自社特有のものを使い、手形管理の部分だけを単独で使いたいというニーズに合うのは、ユニオンソフトの「電子債権の達人」だけでした。
また、奉行シリーズと連携しているということだったので、製品に対する安心感があったのも決め手のひとつですね。
導入後の効果
多様な機能を活かして、業務フロー改善にも取り組みたい
- 遠隔地でもオンラインデモで実務上の確認ができた
- これまでどおりの業務が問題なく実現できる
長崎の会社さんですが、オンラインでデモンストレーションをしていただくことができ(註:当該企業は東京の企業)、経理担当者も交えて、不明点の確認や、資金繰りに関する帳票の出力などを確認させてもらえました。
今までやってきたことが、「電子債権の達人」で問題なく実現できそうなのでよかったです。
他社の手形管理システムだと、最新OSへの対応バージョンアップがされていなかったり、更新がされていなかったりするようなのですが、ユニオンソフトさんは手形管理システム一筋で20年以上の実績があり、これからも開発を続けられるとうかがっているので、安心して使い続けられそうです。
現時点では、これまで自社のシステムで使っていた機能しか使っていませんが、「電子債権の達人」には手形やでんさいなど電子債権管理にまつわる様々な機能があるようなので、今後はそれらの機能をベースに業務フロー自体を改善していくことも検討していきたいと考えています。
企業プロフィール
- 会社名
- 卸売業
- 業務内容
- 各種商品卸売業